もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:会津若松

3
会津若松駅の構内にある食堂です。駅の改札口から10秒の距離にあります。
昼前に着いたので、名物の山塩ラーメンとソースカツ丼のセットメニューを注文しました。
山塩ラーメンは塩味のすっきりした味わい。やや太めの縮れ麺は喜多方ラーメンに似た感じです。スープがやや多めで、もう少し緬があっても良かったかな。でも、塩味が心地よく、また具材のチャーシューとの相性も良かったので、グッドでした。
カツ丼は、いわゆるソースカツ丼。ソースと言ってもウースターソースではなく、トンカツソースに近い感じ。デミグラスソースをややクドい感じで、自分的にはデミグラスよりもこちらの方が好みでした。ただ、ちょっとソースの味がしつこかったかな。トンカツの方はサクサクしていて美味しかったのですが・・・。
というわけで会津若松駅の「山塩食堂」。場所的にも良い場所なので、今後も愛用したくなるお店でした。

お奨め度★★★

写真01
写真02
写真03
写真04


230305_会津旅行


前回は、こちら

3月の初め、会津方面へ鉄道旅行へ出かけました。 会津は首都圏からも比較的近い所にあり、1泊2日で旅行に行くには、丁度手頃な場所にあります。 今回はその2日目で、只見線や磐越西線から見る会津の美しい冬の景観を紹介します。



旅と鉄道2022年増刊11月号-おかえり只見線 旅と鉄道2024年10月号-木造駅舎紀行 会津のローカル線 只見線、会津線、日中線 国鉄時代72-峠の機関車

↑このページのトップヘ