もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:北陸

3
写真35

富山市の中心部にその雄姿を見せている富山城。近くに行く機会があったので、雨の中、立ち寄ってみた。
富山城といっても天守閣は昭和時代に作られたものらしい。元々の富山城に天守はなく、堀と石垣に囲まれた内部に屋敷がいくつか立ち並ぶといった風情のものだったそうな。これまで「なぜ高岡城よりも立派に見える富山城が百名城に入っていないんだ」と不思議に思っていたが、その経緯を知って納得した次第。

写真34
写真36

その昭和天守は鉄筋コンクリート製で内部は博物館にになっていた。最上部は展望スペースとして開放してあり、富山市街が一望できる。

写真37
写真38

富山城全体として大きな公園になっており、梅がチラホラ咲いておりました。

写真39
写真40
写真41



写真03


高岡に行く機会があり、高岡城趾に立ち寄ってみました。
前回、高岡城に行ったのは 2017年のことなので、丁度4年前になる。ちなみに月日もすごく近似していたので、この時期は北陸に行くのが自分なりの「ルーティーン」になっているのかと少し驚き。
城跡に入ると、射水神社というものがあり、そこでは丁度梅が咲いていました。濃いめのピンク色と白に染まった梅の木は美しかったです。

写真04
写真05


城跡自体は公園になっていて、地元の人たちが思い思いに寛いでいました。また城跡公園の一角には前田利長公の馬上像がありました。

写真06
写真07
写真08


城跡から少し離れた所に高岡大仏があり、大仏様が鎮座しておりました。奈良の大仏ほどの豪華さはありませんが、石で出来た大仏様は見応えがあります。

写真09


ちなみに高岡駅には3セクの富山あいの風鉄道(旧JR北陸本線)とJR氷見線、JR城端線の3つの路線が乗り入れています。氷見線、城端線は高岡始発の盲腸線ですが、そこでキハ40系の旧式ディーゼルカーを拝めたのはラッキーでした。

写真10
写真11


↑このページのトップヘ