秋の北海道旅行
から戻ってきて約1週間。次の週末も晴天ということで、急遽出かけることにしました。
目指すは北アルプス。
足の怪我はまだ完治していないので、アルプスの縦走は無理です。ただし軽い山歩きなら、先週の北海道旅行でも実施済です。そこで北アルプスの近くで軽くトレッキングできる所を行ってみました。
今回選んだのは、「栂池自然園」。北アルプス後立山連峰の名峰白馬岳(しろうまだけ)。その登山口である栂池付近に広がる自然公園です。山岳景観と高山植物の両方が楽しめる自然園とのことです。
白馬岳の登山については、既に 既に何度か紹介 しました。しかし栂池自然園については、今まで行ったことがなかったので、この機会に行ってみることにしました。
前夜のうちに中央高速道路で白馬に近い梓川SAに移動。ここで一夜を明かしました。
翌朝は午前4時過ぎに起床。さすがに10月に入ると、朝4時は結構寒いです。安曇野ICで高速を降りて、あとは白馬へ向けて驀進。栂池高原には6時過ぎに到着しました。山頂へ向かうゴンドラの運転開始は午前7時。にも拘らずゴンドラ乗り場には既に長い列ができています。
列に並んで待つこと約1時間。0735頃ようやくゴンドラに乗車できました。コロナ期間なのでお一人様でもゴンドラの搬器を1人1台利用できるのが嬉しい所。ゴンドラの山頂駅までは約20分。窓の外には北アルプスの景観が広がっています。
山頂でロープウェーに乗り換えてさらに5分。ロープウェーの駅からさらに10分ほど歩いて栂池自然園に到着しました。
栂池自然園は1周約5.5kmの巨大な湿原地帯です。北アルプスの中にありながら、アップダウンが少なく、散策路も整備されているので、歩きやすいです。1周の所要時間は3時間半から4時間とのこと。早速は行ってみましょう。
歩いて15分ぐらいでワタスゲ湿原という風光明媚な場所に到着します。景色は綺麗ですが、まだ紅葉はあまり見えません。
さらに10分ほど歩いた所も同じ湿原ですが、そろそろ紅葉が見えてきました。少し逆光気味なのが惜しい所です。
さらに少し進んでいくと、楠川という小さな川に出ます。この川を渡った所が浮島湿原。本来ならばここが一番紅葉が綺麗な所らしいのですが・・・。
ここからは坂道がきつくなってきます。木道というよりは登山道といった感じの道も現れてきました。滑らないように慎重に進みます。登り切った所が展望台で、白馬の大雪渓も目の前に見えています。さらに振り返ると栂池自然園の広大な景観も見えています。
展望台から少し下がった所が展望湿原。多分、自然園の中で一番景観的に綺麗な所だと思います。
展望湿原から15分ほど降りた所がモウセン池です。ここからは先ほど通った浮島湿原が間近に見えます。
浮島湿原を過ぎて楠川を渡ると、ワタスゲ湿原に戻ってきました。先ほどとは太陽光線の向きが異なっているので、もう一度写真を撮ってみました。
後は真っすぐ自然園の入り口に向かいます。入口に戻ったのは丁度12時ごろでした。所要時間は丁度3時間半です。足の状態や途中で写真を撮りまくったことを考えると、意外と良いペースかなと。
自然園の入り口ではホルンの演奏会が開かれていました。
帰りはロープウェーとゴンドラを乗り継いで麓に降りてきました。朝は雲一つない山々でしたが、この時間になると雲がかかってきました。
アルプス登山というほどではないですが、それでもアルプスの山々に戻って来れたのが感動しました。あとは何とか足を完治させて、本格的なアルプス登山に復帰したです。
つづく
目指すは北アルプス。
足の怪我はまだ完治していないので、アルプスの縦走は無理です。ただし軽い山歩きなら、先週の北海道旅行でも実施済です。そこで北アルプスの近くで軽くトレッキングできる所を行ってみました。
今回選んだのは、「栂池自然園」。北アルプス後立山連峰の名峰白馬岳(しろうまだけ)。その登山口である栂池付近に広がる自然公園です。山岳景観と高山植物の両方が楽しめる自然園とのことです。
白馬岳の登山については、既に 既に何度か紹介 しました。しかし栂池自然園については、今まで行ったことがなかったので、この機会に行ってみることにしました。
前夜のうちに中央高速道路で白馬に近い梓川SAに移動。ここで一夜を明かしました。
翌朝は午前4時過ぎに起床。さすがに10月に入ると、朝4時は結構寒いです。安曇野ICで高速を降りて、あとは白馬へ向けて驀進。栂池高原には6時過ぎに到着しました。山頂へ向かうゴンドラの運転開始は午前7時。にも拘らずゴンドラ乗り場には既に長い列ができています。
列に並んで待つこと約1時間。0735頃ようやくゴンドラに乗車できました。コロナ期間なのでお一人様でもゴンドラの搬器を1人1台利用できるのが嬉しい所。ゴンドラの山頂駅までは約20分。窓の外には北アルプスの景観が広がっています。
山頂でロープウェーに乗り換えてさらに5分。ロープウェーの駅からさらに10分ほど歩いて栂池自然園に到着しました。
栂池自然園は1周約5.5kmの巨大な湿原地帯です。北アルプスの中にありながら、アップダウンが少なく、散策路も整備されているので、歩きやすいです。1周の所要時間は3時間半から4時間とのこと。早速は行ってみましょう。
歩いて15分ぐらいでワタスゲ湿原という風光明媚な場所に到着します。景色は綺麗ですが、まだ紅葉はあまり見えません。
さらに10分ほど歩いた所も同じ湿原ですが、そろそろ紅葉が見えてきました。少し逆光気味なのが惜しい所です。
さらに少し進んでいくと、楠川という小さな川に出ます。この川を渡った所が浮島湿原。本来ならばここが一番紅葉が綺麗な所らしいのですが・・・。
ここからは坂道がきつくなってきます。木道というよりは登山道といった感じの道も現れてきました。滑らないように慎重に進みます。登り切った所が展望台で、白馬の大雪渓も目の前に見えています。さらに振り返ると栂池自然園の広大な景観も見えています。
展望台から少し下がった所が展望湿原。多分、自然園の中で一番景観的に綺麗な所だと思います。
展望湿原から15分ほど降りた所がモウセン池です。ここからは先ほど通った浮島湿原が間近に見えます。
浮島湿原を過ぎて楠川を渡ると、ワタスゲ湿原に戻ってきました。先ほどとは太陽光線の向きが異なっているので、もう一度写真を撮ってみました。
後は真っすぐ自然園の入り口に向かいます。入口に戻ったのは丁度12時ごろでした。所要時間は丁度3時間半です。足の状態や途中で写真を撮りまくったことを考えると、意外と良いペースかなと。
自然園の入り口ではホルンの演奏会が開かれていました。
帰りはロープウェーとゴンドラを乗り継いで麓に降りてきました。朝は雲一つない山々でしたが、この時間になると雲がかかってきました。
アルプス登山というほどではないですが、それでもアルプスの山々に戻って来れたのが感動しました。あとは何とか足を完治させて、本格的なアルプス登山に復帰したです。
つづく