広島の名物料理といえば、お好み焼きや牡蠣料理が有名ですが、汁なし担々麺も広島のB級グルメとして静かなブームになっているそうです。広島に着いてからそのことを知った私は、広島市内に汁なし担々麺を求めて出かけてみました。
今回選んだ店が、この「汁なし担々麺専門「キング軒」本通店」。八丁堀の電停から福屋デパートの脇を抜けてパルコの前を右に曲がって、少し先に汁なし担々麺専門「キング軒」本通店があります。
今回はベーシックな汁なし担々麺と半ライスを注文しました。半ライスがちょっと小さ目な感じだったので、どうかな、とも思いましたが、食べてみると丁度良いボリュームです。
肉の入った汁なし担々麺をかき混ぜて食べるのが丁度良い感じ。この店では辛さを選択できて、0辛(辛さなし)から4辛(超絶辛い)の5段階があります。私はベーシックな2辛を選択しましたが、丁度良い感じでした。
ラーメンを食べた後、占めにご飯を入れてかき混ぜて食べる。この「締めご飯」も美味しい。心行くまで汁なし担々麺を堪能しました。
お奨め度★★★★
今回選んだ店が、この「汁なし担々麺専門「キング軒」本通店」。八丁堀の電停から福屋デパートの脇を抜けてパルコの前を右に曲がって、少し先に汁なし担々麺専門「キング軒」本通店があります。
今回はベーシックな汁なし担々麺と半ライスを注文しました。半ライスがちょっと小さ目な感じだったので、どうかな、とも思いましたが、食べてみると丁度良いボリュームです。
肉の入った汁なし担々麺をかき混ぜて食べるのが丁度良い感じ。この店では辛さを選択できて、0辛(辛さなし)から4辛(超絶辛い)の5段階があります。私はベーシックな2辛を選択しましたが、丁度良い感じでした。
ラーメンを食べた後、占めにご飯を入れてかき混ぜて食べる。この「締めご飯」も美味しい。心行くまで汁なし担々麺を堪能しました。
お奨め度★★★★