日にちが経つのは早いもの。右足の怪我からそろそろ1年近くが経過しました。
右足の方は順調に回復していますが、まだまだ完治とはいかない。
とはいえ、普通に歩く分には特に支障はなし。
という訳で、ちょっと山登りに行ってみよう、と思い、多分一番安全にピークが取れそうな高尾山に登ってみました。
高尾山口には朝8時前に到着。まだまだ朝が早い時間ですが、結構人が集まっています。さすがは
「世界で最も登山者の多い山」
といわれる山です。
一番メジャーな一号路を登っていきます。いきなり紅葉が綺麗な場所が・・・。
歩いて5分ほどでケーブルカーの乗り場に到着。ケーブルカーの乗り場には長い列が出来ていました。全体の8割ぐらいがケーブルカーの方に向かっていきます。
私はケーブルカーへ向かう列を横目に見ながら登山路を登っていきます。登山路は舗装されていて歩きやすいですが、さすがに上り坂が続くので結構キツイです。
1時間弱でケーブルの山頂駅に到着。ここまでは人が比較的少なかったのですが、ここからまたもや登山者(観光客かな?)が増えます。
約20分で薬王院に到着。人が多いのでマスクをつけることになります。
薬王院を抜けると、そこから約20分で高尾山頂に到着。天気が良いので富士山が綺麗に見えます。
ここから先は「奥高尾」と呼ばれる地域になります。ちょっと長めの下り坂。階段上になっていて慎重に降りていきます。所々で紅葉が綺麗です。
鞍部に降りた後、緩やかな上り坂を30分ほど登り切った所が城山。休憩に丁度良い広さなので、多くの人が休んでいます。富士山が綺麗です。
ここからは相模湖へ向けて下り坂を降りていきます。右足がまだ痛いので下り坂は結構キツイ。それにスリップが怖いので慎重に降りていきます。まあ下り坂自体は全般に緩やかだし、木道に乾いた落ち葉がギッシリと敷き詰められているので、滑り難そうなのが有難いです。
麓の千木良に降りてきたのが丁度正午頃。上りの所要時間はコースタイム以下でしたが、下りはコースタイム以上の時間がかかってしまいました。
国道20号線の交差点に出てきて、目の前に見える「休屋」という蕎麦屋で蕎麦を食べました。かなり歩いた後なので、ビールがすごく美味しかったです。蕎麦も美味しかったので大満足です。
その後は相模川の方に降りていき、弁天橋という趣のある橋を渡っていきます。坂を上って道路に出て、相模湖畔を渡って斜面を登った所が相模湖駅です。歩き始めてから約5時間が経過していました。
今回は久しぶりのピークハントです。上り坂については、ほぼ負傷前と同じ感覚で登ることができましたが、下りはまだまだ。もう少しリハビリが必要だと思います。
それにしても登山は楽しいですね。
今回は比較的軽めの登山でしたが、それでも疲れた感じが心地よいです。これから冬になりますが、近場の低山等には少しずつ登っていきたいと思います。