もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:神奈川

「なまらうまいっしょ」は神奈川県に数店舗を展開する豚丼チェーンです。
メニューは十勝風の豚丼が中心。
早速近所の平塚店に出かけてみました。

今回注文したのは、一番ベーシックな国産バラ豚丼並盛の味噌汁セット。税込935円です。
豚丼にキャベツが乗っている所が特徴。十勝ではネギのパターンが多いですが、キャベツとは・・・。
そしてそのキャベツが美味。
ニンニクの効いた醤油が軽く振られていて、醤油好きにはたまらない味です。

豚丼は十勝風のベーシックな味ですが、こちらも少しニンニクが効いていて美味しい。肉も柔らかくて食べやすく、味も申し分なし。本場帯広で店を出しても十分に通用する味です。

自宅の近くにある美味しい店の一つ。今後とも愛用し続けたい店です。

お奨め度★★★★


写真00
写真01
写真02

4
前回、「藤澤家」というラーメン屋さんを紹介した際、実は最初に行きたかった店が、今回紹介する「牛タン良助」です。場所的には「藤澤家」のすぐ近くにあります。前回は満席で入れなかったので、機会を改めて行ってみました。

今回は雨天だったこともあり徒歩ではなく自家用車で行きました。店の前に駐車場が計7台分あります。悪天候のせいもあってか、店内は比較的空いていて、カウンター席につきました。
注文したのは牛タン定食1.5で、名前からして牛タンが通常の1.5倍入っているようです。出てきた牛タンを見ると、まさに皿の上に溢れんばかりに載せられており、1.5倍どころか通常の2倍はありそうでした(そもそも通常の量を知りませんが)。牛タン自体も美味しく、やわらかい牛タンを食べると、中で肉汁がじゅわっとあふれてくる感じでした。御飯を大盛にしましたが、ご飯の牛タンのコンビネーションが溜らなく美味です。

「牛タン良助」、自宅の近くにまた1つ美味しい店を見つけました。

お奨め度★★★★

写真00
写真01
写真02

3
里山公園に行った帰り道に立ち寄ったラーメン屋さんです。
オーソドックスな家系ラーメンと卵かけご飯を注文しました。
ラーメンはオーソドックスな家系ラーメン。太目の麺と濃いトンコツスープが美味しいです。
卵かけご飯は、生卵がご飯に絡まっているだけではなく、味付きの煮卵が数個乗っていました。
井之頭五郎さんなら
「そう来たか・・・」
と呟きそうな感じです。

ラーメンもご飯も美味しかったのですが、卵かけご飯はやや醤油味が薄い感じがしました。
あと、このご時世なのですが、感染対策はやや甘めかな。私の隣の席で常連客らしい2人組(男)が「黙食、何それ?」という感じで喋りまくっていました(大声でなかったのが僅かに救いか...)
(近くの「らーめんまつや」の方が感染対策がしっかりしていました)

お奨め度★★★

写真13
写真14
写真15

3
茅ヶ崎市にあるかなり大きな自然公園です。自宅から徒歩約1時間。歩いて往復するにはやや遠いのですが、休日の運動不足解消には丁度よい距離。これまでも何度か歩いたことがありました。

入口は広く取られていて、その端にはキッチンカーが止まっています。週末にいつも来ている車です。また左側の建物には多目的ホールになっていて、その1階には「キッチンさとやま」と呼ばれる食堂があります。井之頭五郎なら喜びそうな感じです。

写真00
写真01

エントランスから少し歩くと、林の中に降りていく階段があります。平成の森と呼ばれる遊歩道で、木々の間を気持ちよく歩くことができます。

写真02

降りていくと畑や池があり、田んぼもあります。先の「キッチンさとやま」は、ここで自家栽培されている野菜類を使っているとか・・・。

写真03
写真04
写真05
写真06
写真07

公園の一番北の端に里の家という施設があり、ここが公園の北の外れになります。ここまで結構距離があります。

写真08

戻りは公園東側の道路を戻ります。途中に腰掛神社なるものがあったので、興味を引いて立ち寄ってみました。

写真09
写真10
写真11
写真12

さらに道路を進むと、先ほどのエントランスに戻りました。1周で小一時間かかりました。天気のいい日は富士山が綺麗に見える公園なのですが、この日は雨混じりの天気なので富士山が見えなくてやや残念でした。

お奨め度★★★

4
大船駅から少し離れた場所にあるラーメン屋さんですが、徒歩約5分程度なので歩いていくのに大きな苦労はありません。台湾風まぜそばがメインですが、ラーメンもあります。肉とネギ、卵に香辛料を混ぜた具材と濃厚スープ、そして太麺の組み合わせで食べる台湾風のまぜそばは絶品で、通常のつけ麺とは違った味が楽しめます。味付けも日本人好みに合わせてあるので、安心して食べられます。最後に食べる追い飯もまた良し。
今回は一番ベーシックな台湾風まぜそばを注文しましたが、次回は色々とトッピングしてみたいものです。

お奨め度★★★★


写真01
写真02
写真03

↑このページのトップヘ