もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:練習用

オリンピック東京開催おめでとうございます。
本当の所、「どうかなぁ?」という思いがありましたが、
東京開催に決まって良かったです。

イメージ 1

YSGA追浜例会。
京急追浜駅下車10分ほどの場所にある公共施設がいつもの会場である。

通常追浜例会の際は車で現地に向かうことにしている。いつもなら自宅から国道1号線を東へ向かい、原宿の交差点を右折。環状4号線を東に向かうと、突き当りが六浦の交差点。そこを右折して国道16号線を南下すると、追浜駅が右手に見えてくる、というのがいつものコース。

この日は海沿いの国道134号線を走ってみた。
夏場の海水浴シーズンは大渋滞するこの道も、今日のような小雨交じりの天気の日は車もまばら。
いつの間にか公園が整備された稲村ヶ崎の近くを車は快調に走っていく。

距離的にも金額的にも不利なルートだが、たまには気分を変えるのも良いかな。

細かい点ではまだ設定しなければならない点もあるけど、一応、環境構築も含めて終了しました。
やっぱり丸1日かかりました。
ウダウダやっていたのも確かですが・・・。

Windowsが7から8に変わって随分様変わりした感じ。
キーボードのレイアウトも変わったので戸惑っています。
SSDは確かに早いけど・・・。

昨日YSGAの例会でパソコンのことが話題になった。
その時SSD(Solid State Drive)搭載だと起動がすごく速い、という話を聞き、ふと
「俺もSSD搭載型にしたいなぁ」
とつぶやいたのがいけなかったのか・・・。

帰ってPCを起動しようとしたら、PCが起動しない。
何度かリトライしてみたがやはりだめ。
どうやら起動ドライブが逝かれてしまったらしい。

うーん、余計なこと喋ったからPCが機嫌を損ねたのかなぁ・・・・。

修理するのも面倒なので買い替えることにした。
これで待望のSSD搭載PCが手に入る・・・・。
それはそれで良いのだが、たった3年半で壊れてしまうとは、ちょっと早すぎるんじゃないの・・・。

それよりもゴミ処理をどうしようか?。
既に前々回のPCも処分保留のまま転がっているし・・・。

あーあ、頭が痛い・・・。

「8時ちょうどの、"あずさ2号"で」
8時丁度の「あずさ2号」も新宿発の「あずさ2号」も今はない。
いつからかは知らないが、JR(国鉄)の特急列車が、下り便は奇数番号、上り便は偶数番号になったからだ。
現在の「あずさ2号」は、松本発0608だそうです。

なんで、そんな話が急に出てきたかというと、今日ラジオから偶然狩人の「あずさ2号」を聞く機会があったからだ。
久しぶりに聞いた昭和の名曲だが、しみじみ聞いてみると、やはり良い曲だと思う。


↑このページのトップヘ