もりつちの徒然なるままに

ウォーゲームの話や旅の話、山登り、B級グルメなどの記事を書いていきます。 自作のウォーゲームも取り扱っています。

タグ:辻堂

4
辻堂駅南口から数分の場所にある天ぷらさんです。
前回紹介した「麺屋海心」 と近い場所にあり、この店も「隠れた名店」ともいうべきお店です。
今回注文したのはオーソドックスな天丼。海老天が3本入ったシンプルな天丼で、赤だしの味噌汁と漬物がつきます。天ぷらというのは、もちろん「食べておいしい」のですが、それ以上に「音と香り」で楽しむ食べ物。この店でもジュワという天ぷらの揚がってくる音と鼻孔を突く天ぷらの香りがたまらなく良いです。これを楽しむだけでも外で天ぷらを食べる価値はあります。

天丼自体はオーソドックスに美味しく、パリパリの天ぷら、ジューシーな海老、そしてご飯の組み合わせが絶妙です。また味噌汁も美味しく、天ぷらで油っぽくなった口の中をスッキリさせてくれます。
たまには少し贅沢をして、外で天ぷらを食べるのも良いなぁ、と思った次第です。

お奨め度★★★★

写真00
写真01
写真02
写真03
写真04

3
辻堂駅南口から数分の場所にあるラーメン屋さんです。
辻堂駅南口付近は北口のような大型商業施設がないが、結構「穴場」というべき美味しい店が多く、じっくり探検してみたいエリアです。
「麺屋海心」は。駅前から横浜銀行の横を入っていく先にあります。
一番お奨めのつけ麺と玉子ご飯を注文。玉子ご飯はセルフサービスで、炊飯器からご飯を盛ってきて、渡された玉子を割って落とすという食べ方です。
肝心のつけ麺については、つけ汁が濃厚でやや魚介類の味が混じっています。麺はつけ麺らしい太麺。濃厚なつけ汁と太麺の相性が良く、「これは旨い」と感じさせてくれる味です。ただ、魚介の味がややしつこいので、食べ続けていると少し飽きが来ます。
まあ特筆する程の味ではありませんが、美味しいラーメンであることは間違いないので、立ち寄ってみて損はないと思います。

お奨め度★★★

写真00
写真01
写真02
写真03

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

頑者つけめん 極太自家製麺 2食入
価格:2,000円(税込、送料別) (2023/12/19時点)


↑このページのトップヘ